WOODPODとは?
What is WOODPOD?
WOODPODは、柱と梁、土台を組み合わせた木造在来工法で作られるカプセル型ユニットです。
このユニットを積み重ねたり、横につなげて建物とすることで、さまざまな用途に対応できる新しい建築方法を提供します。
トラックで運べるサイズのWOODPODは、短期間での設置が可能で、移動や再利用もできる柔軟性を備えています。

商業施設としての活用
移設・増設が可能な木造建築「WOODPOD」は、短期間イベント用の軽量鉄骨プレハブやテントとは異なり、長期利用に対応した高性能な建築ユニットです。
居住性・断熱性・耐震性・吸放湿性に優れ、錆や劣化の心配もありません。内外装には木材を現しで使用でき、木組みの美しさを活かした空間演出が可能です。
業務用設備のないスケルトン状態でもリース可能で、用途に応じた柔軟な活用ができます。オーナーの工夫次第で、1ユニットから店舗・厨房・作業スペースなどに展開することが可能です。


災害時の活用と
自治体向け
WOODPODは、災害時にも対応可能な高性能なユニットです。住宅以外の用途で自治体や民間が備蓄しておくことで、大規模災害発生時には、迅速に仮設住宅や恒久的に使用できる復興住宅として活用できます。
南海トラフ地震や首都直下地震に備え、WOODPODを備蓄し、商業利用につなげることが可能です。

WOODPODの特徴
Features of WOODPOD

移動と再利用が可能
トラックで運び、設置してインフラに接続すれば使用可能です。不要になれば移動して再利用することもできます。建物自体が移動可能なため、解体する必要がなく、サステナブルな建築として活用できます。
高い耐震性と
省エネ性能
基礎には、WOODPILE基礎または鉄筋コンクリート基礎を使用します。耐震等級3以上を標準とし、高断熱仕様による優れたエネルギー効率で、快適な空間を実現します。災害時には、V2Hシステムを活用し、電気自動車と連携することで、停電時でも電力の供給が可能です。


商業用途にも
最適な柔軟性
ユニット単位での増設が可能で、店舗やオフィスとして自由に活用できます。
用途に応じて、S・M・Lの3サイズと特注サイズから選べ、設置後も増設することができます。移設・増設が可能なため、事業拡大を目指すうえで大きなメリットとなります。
WOODPODとは?
What is WOODPOD?
WOODPODは、柱と梁、土台を組み合わせた木造在来工法で作られるカプセル型ユニットです。
このユニットを積み重ねたり、横につなげて建物とすることで、さまざまな用途に対応できる新しい建築方法を提供します。
トラックで運べるサイズのWOODPODは、短期間での設置が可能で、移動や再利用もできる柔軟性を備えています。



商業施設としての活用
移設・増設が可能な木造建築「WOODPOD」は、短期間イベント用の軽量鉄骨プレハブやテントとは異なり、長期利用に対応した高性能な建築ユニットです。
居住性・断熱性・耐震性・吸放湿性に優れ、錆や劣化の心配もありません。内外装には木材を現しで使用でき、木組みの美しさを活かした空間演出が可能です。
業務用設備のないスケルトン状態でもリース可能で、用途に応じた柔軟な活用ができます。オーナーの工夫次第で、1ユニットから店舗・厨房・作業スペースなどに展開することが可能です。
災害時の活用と自治体向け
WOODPODは、災害時にも対応可能な高性能なユニットです。住宅以外の用途で自治体や民間が備蓄しておくことで、大規模災害発生時には、迅速に仮設住宅や恒久的に使用できる復興住宅として活用できます。南海トラフ地震や首都直下地震に備え、WOODPODを備蓄し、商業利用につなげることが可能です。

WOODPODの特徴
Features of WOODPOD

移動と再利用が可能
トラックで運び、設置してインフラに接続すれば使用可能です。不要になれば移動して再利用することもできます。建物自体が移動可能なため、解体する必要がなく、サステナブルな建築として活用できます。
高い耐震性と省エネ性能
基礎には、WOODPILE基礎または鉄筋コンクリート基礎を使用します。耐震等級3以上を標準とし、高断熱仕様による優れたエネルギー効率で、快適な空間を実現します。災害時には、V2Hシステムを活用し、電気自動車と連携することで、停電時でも電力の供給が可能です。

商業用途にも最適な柔軟性
ユニット単位での増設が可能で、店舗やオフィスとして自由に活用できます。
用途に応じて、S・M・Lの3サイズと特注サイズから選べ、設置後も増設することができます。移設・増設が可能なため、事業拡大を目指すうえで大きなメリットとなります。
自治体向けの活用事例

販売パートナー募集
「WOODPOD」および「WOODPOD TinyS」の販売をサポートしてくださるパートナーを募集しています。
商業施設や自治体向けにWOODPODのユニットを提供し、設置や運営に関わる事業者とのネットワークを強化しています。
新たなビジネスチャンスとして、WOODPODを活用した商業利用の提案を広げるパートナーを募集中です。
設置にあたってのご注意
仕様の特徴
- 基礎は、WOODPILE基礎(50㎡以下の平屋)または鉄筋コンクリート基礎が必要です。
- 10㎡以上の床面積には、建築確認申請が必要です。
- 建築地の地盤によっては、地盤改良が必要になる場合があります。
- 電気・水道・ガスなどのインフラとの接続が必要です。
- 建築地までの道路状況によっては、現地での組み立てとなる場合があります。
- 設置には、クレーン車が必要です。
- 在庫がない場合には、納期がかかる場合があります。
\ お気軽にご相談ください/